こんにちは。
きらら工房です。
お洋服や布小物を作ったときに出る大量のハギレたち。皆さんは、有効活用してますか?
実は、なかなか使いきれなくて。
もったいないなーとは思いつつ、たまる一方…。
気付いたら、収納の一時置きスペースをすっかり占領しちゃって。正直、扱いに困っています。
えーーーもったいない!
きっと、みんな気に入って手に入れたはずの生地たち。
『もう縫うところないよ〜』ってところまで、とことん有効活用してみませんか?
今回は、りぼん好きさん必見!
ふっくらした形がかわいい、りぼんゴムの作り方を解説していきます!
ゆっくりしていってね♬
りぼんゴムいろいろ
ハギレなど余り生地の活用で、かんたんに作れちゃうのが、りぼんゴムの魅力♬
リバティ、綿麻、輸入生地などなど。
どんな生地で作っても、とりあえずかわいく仕上がります。
心が赴くままに、創作をお楽しみくださいね!
ふんわりりぼんゴムの作り方
ここでは、ベーシックなサイズのリボンゴムを『手縫い』で仕上げる作り方をご紹介していきます。
材料
生地 :23cm × 8cm
手芸綿 : 少量
ヘアゴム : 約20cm
サイズ
出来上がりサイズ : 9.5cm × 5.5cm
*好みの大きさがある方は、用意できるハギレのサイズに合わせて、適宜調整してくださいね。
裁断図
生地(1)リボン本体 : 20cm × 8cm
生地(2)リボン結び目 : 3cm × 7cm
本体を縫う
生地を中表になるように中央で突き合わせて折りたたみ、端から1cmのところを縫う。
※ 薄手の生地にはあらかじめ接着芯(薄~中厚)を貼っておく。
※ここは、手縫いでもいいですが、ミシンを使うとスピーディーです。
角を整えてわたを詰める
表に返して、角を待ち針または目打ちで整え、少量の綿(わた)を詰める。
真ん中を縫い止めて凸凹にする
ココ、ポイント ↑
(下側) 中央の布を5mm程度重ねて、軽く V字になるように2~3度縫い留めてから
(上側) 中央が凹形になるようにリボンを折り、縫い留める。
結び目を巻きつける
ヘアゴムの結び目を隠すように、リボン結び目用の生地を巻きつけて
緩みのないように周囲を縫い留める!
ふんわ~り立体的なリボンの完成ですっ♬
縫わなくても作れます!
『グルーガン』を使うと、もっとカンタン!
こういうの↓
ちなみに、↑この水玉りぼんは、当時小学1年生だった長男作。 ^ ^
私がダイニング脇の床にしゃがみ込んで コソコソ作業しているとグルーガンに興味津々で近づいてきて 『やってみたーい』と。
手伝ってもらったら、まんまとハマったらしい(*^w^*)♪
最初のうちは少し手を貸したけど、すぐに要領を得たようで、あとは一人でサクッと仕上げてくれました!
おすすめ生地(リバティ)
おすすめ生地(綿麻)
おすすめレース
レースを使えば、もっと、ずっとカンタン♬
まとめ
いかがでしたかか?
大きさや形がまちまちのハギレ活用は、センスの見せどころ!
気に入って手に入れた生地、ぜひ最後まですてきに有効活用しちゃいましょう!
あなたもぜひ、お気に入りの生地で
りぼんゴム作りを楽しんでみてくださいね!
ちなみに、あまりにもハギレが増えすぎて使いきれないかもと思ったら、ヤフオクやメルカリに出品しちゃうのもアリ!
相性のいい生地たちを組み合わせてキット化してあげると、作品になったときのイメージがしやすく買い手がつきやすいですよ。
お試しください。
以上、少しでも参考になることがあれば嬉しいです。
〉〉パターンショップきらら工房の型紙はこちら
※ショップオープンは不定期です。
カートクローズ中でも、在庫があるものはお譲りできる場合があります。ショップのお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
コメント